LINE
メール
フリーダイヤル0120-326-723

屋根・外壁劣化診断– 無料診断実施中 –

工事現場の点検

屋根や外壁のひび割れや剥がれ、色あせなどは、気にはなっていてもついつい放置してしまいがちです。
例えば、屋根が割れたからといってすぐに雨漏りが発生するとは限りません。しかし、雨水は住まいにとっては大敵で、内部に雨水が浸入すると、知らないうちに内部の腐食が始まり、シロアリ被害に発展することも珍しくありません。(シロアリは、湿った木材を好みます。)そうなる前に一度、屋根・外壁の健康診断をしてみませんか?

大切なお住まい、
こんな症状はありませんか?

屋根のひび割れ

屋根のひび割れ

瓦の割れ、はがれ

瓦の割れ、はがれ

漆喰はがれ

漆喰はがれ

屋根の色あせ、コケ

屋根の色あせ、コケ

ベランダの防水膜はがれ

ベランダの
防水膜はがれ

屋上床のスレ、ひび割れ

屋上床の
スレ、ひび割れ

排水不良

排水不良

鉄部のサビ

鉄部のサビ

雨どいの外れ

雨どいの外れ

シーリングのひび、はがれ

シーリングの
ひび、はがれ

色あせ、チョーキング

色あせ、
チョーキング

壁のひび割れ、はがれ

壁のひび割れ、
はがれ

どれか一つでも当てはまる方は、当社の屋根・外壁診断をご利用ください。屋根、外壁を隅々までお調べし、写真付きの診断書で状況をご説明し、どんな補修工事が必要なのかも併せてご案内します。完全無料で行っておりますので、お気軽にご利用ください。

資格を持ったプロが、
細かく点検します!

ドローンで点検
外装劣化診断士
雨漏り鑑定士
一般建築物石綿含有建材調査書

屋根や外壁の診断は、診断士の資格をもったスタッフが細かく診断致します。見落としが内容、屋根、外壁を細部まで点検するため、点検の時間にはおおよそ30~60分ほどお時間を頂いておりますので、ご協力お願いします。

※お客様の敷地内での作業となりますので、原則、お立合いをお願いしておりますが、遠方だったり、予定が合わない等、許可を頂ければ立ち合い無しでの調査も対応可能です。

✔︎ 部分的な診断も承ります

FLOW完全無料!屋根・外壁診断の流れ

STEP
まずはお電話かメール、LINEにてご連絡ください
お問い合わせ

ご連絡を頂きましたら、お伺いする日時のすり合わせをさせていただきます。症状についてのご相談だけでも対応致しますので、お気軽にお問い合わせください。

お見積り・お問い合わせはお気軽に

9:00~18:00
水曜定休

メール・LINEでのご相談もお待ちしております!

メール
LINE
STEP
ご指定の日時にお伺いし、現地調査致します
ドローンで点検

ご指定の場所にお伺いしましたら、状況をお聞かせください。その後、屋根、外壁をくまなく点検していきます。
屋根の点検はドローンを使用して点検しますので、家にはしごをかけることもありません。
また、ドローンの映像は、お客様もその場で見ていただくことが可能ですよ!
※天候によりドローンが飛ばせない場合は、別の方法で点検となります。

STEP
後日、写真付きの診断報告書をご提示致します
外装劣化診断士

現地調査で撮影したものをもとに、資格を持った専任の診断士が報告書を作成します。また、劣化が認められ修繕が必要な場合、その修繕工事についてのお見積りも併せて作成し、お持ち致します。ご家族でじっくりと話し合ってみてくださいね。
※診断したからといって、無理に工事を勧めるようなことはしませんので、ご安心ください。

新築の住宅の場合、すべての外装材が耐久性10年を目安に建てられていますので、8年くらい経つと劣化症状が目立ち始めます。築8年以上経過していたら当社の屋根・外壁無料診断をご利用ください。費用は一切かかりませんので、ご安心ください!

屋根・外壁診断のお申し込み

ひかりペイントへのお問い合わせ、ありがとうございます。
頂きました内容に関しまして、原則1営業日以内にご返信しております。
お急ぎの方は、お電話にてお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

\強引な押し売り・勧誘は一切致しません!/

お見積り・相談費用無料です
LINEでのご相談も受付中!
お得情報をお届け致します

お見積もりやご相談はすべて無料です。ご安心ください。
地元岡山のお客様との大切なご縁に感謝し、誠実にご対応致します。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

※営業メール等はお断りしております。

お名前必須
フリガナ
ご住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
メールアドレス確認用必須
訪問調査ご希望日時必須

第1希望:

第2希望:

お問い合わせ内容必須

※必須マークがついている項目は必ずご記載ください。(株)、(有)や丸囲み数字等の機種依存文字は、文字化けの原因となりますので、使用しないようお願いいたします。

プライバシーポリシー

<個人情報利用目的>

  • お客様のご要望に合わせたサービスを提供させていただくための各種ご連絡。
  • お問い合わせいただいたご質問への回答のご連絡。

尚、お客様から収集する個人情報は弊社の定めるプライバシーポリシーに則って厳重に管理いたします。

<プライバシーポリシー>

弊社では、利用者のみなさんの個人情報がきちんと守られることを、何よりも大切にしています。また、利用者ご本人への事前の許可なしに第三者に個人情報を配送作業以外に開示することは絶対にいたしません。

関連記事

お問い合わせいただき、ありがとうございます
noimage

メッセージは送信されました。 この度は、お問い合わせをいただき誠にありがとうございます。頂きましたお問い合わせには、1営業日中には返信しております。万が一返信がない […]

外壁塗装のチョーキング現象の原因と補修方法

外壁塗装の劣化症状にはさまざまなものがあります。その中の一つが、チョーキング現象です。では、チョーキング現象とは、具体的にどのような症状なのでしょうか。

発生する原因と補修方法について説明していきます。

外壁にひび割れ(クラック)ができる原因と種類、補修方法・費用

外壁は、紫外線などの影響で少しずつ劣化していきます。これは経年劣化と呼ばれ、さまざまな症状があります。

このページでは、経年劣化の症状の一つである外壁のひび割れ(クラック)について、その原因や種類、補修方法などについて説明をしていきます。

外壁の変色や色あせの原因と補修方法

塗装工事の終わった外壁は、綺麗な状態です。しかし、その美観が保たれるのは永久ではなく、次第に変色や色あせが見られるようになってきます。

このページでは、どうして外壁に変色や色あせが起こるのか、その原因や補修方法について説明していきます。

外壁塗装の色ムラの原因と補修方法

塗装後、外壁塗装に色ムラが起こる場合があります。色ムラには、光の加減などで見える軽度な色ムラから再塗装が必要な色ムラまで、さまざまあります。では、どうして色ムラが起こるのでしょうか。

このページでは、外壁塗装で色ムラが起こる原因と補修方法について説明していきます。

外壁塗装の浮き・剥がれの原因と補修費用

業者によって綺麗に塗られた塗装も、浮いてきたり剥がれてきたりすることがあります。では、何が原因で浮きや剥がれが起こるのでしょうか。

ここでは、塗装の浮きや剥がれについて、その原因や補修について説明していきます。

外壁・屋根にサビが出る原因と補修方法・費用

一見、サビとは無縁に見える外壁や屋根ですが、サビで悩まれている方も多くいらっしゃいます。どうして、外壁や屋根にサビが出てくるのでしょうか。

ここでは、外壁や屋根にサビが出てくる原因とその補修方法や費用について説明していきます。

家の汚れの原因と補修方法

外壁は、日頃から車の排気ガスや雨風によって汚れやすい箇所です。汚れた状態をそのままにしておくと見栄えが悪くなるだけではなく、塗膜にも影響が出てきます。

ここでは、外壁の汚れの原因とその補修方法について説明をしていきます。