

この度は弊社をご利用くださりありがとうございました。かわいいワンちゃんが見守ってくださる中、一生懸命心を込めて工事を行いました。
明るくお声掛けもしてくださり、とても楽しく工事を行えました。これからもよろしくお願いいたします。
お客様インタビュー


スタッフの方も、職人の方も
とても対応がはやくてよかったです。
明るく話しもしてくださり、
塗装終了時には家がきれいになったと
同時に、心もウキウキしました。
| 建物種別 | 戸建 |
|---|---|
| 階数 | 2階建 |
| 築年数 | 17年 |
| お客様名 | 岡山県岡山市南区K様 |
- 使用塗料
- ■外壁
超低汚染リファイン1000MF-IR/株式会社アステックペイント
- カラー番号
- ■外壁
ブロークンホワイト8091
- どのようにして弊社をお知りになりましたか?
- ご近所様の紹介
- 弊社をお選びいただいた決め手をお聞かせください。
- 説明のよさ
- 今回の工事にはご満足いただけましたか?
- 大変満足
- お客様の声
- スタッフの方も、職人の方もとても対応がはやくて、よかったです。我が家のよく吠える犬が、吠えることもなく、なぜか、しっぽをふっていました。犬が吠えないって、やさしい人柄だと思いました。
明るく話しもしてくださり、塗装終了時には家がきれいになったと同時に、心もウキウキしました。とってもいいスタッフ、職人さんにあえて、よかったです。ありがとうございました。
アンケート用紙


現調時の様子
-
外壁 チョーキング


外壁を擦ると、手にチョーキングの粉が付着します。洗浄で粉を落として塗装を行います。
-
外壁 ひび割れ


外壁の誘発目地部分にひび割れが起きています。パテで補修を行って塗装します。
-
外壁 ひび割れ


大きなひび割れが起きています。Uカットをして、カチオンで補修してから塗装を行います。
-
フード チョーキング


フードにチョーキングが起きています。
-
換気口下 汚れ


換気口下に黒ずみが起きています。洗浄でしっかり洗ってから塗装を行います。
写真ギャラリー
-
施工前


外壁の細かいひび割れが見受けられました。
-
屋根 高圧洗浄


屋根の高圧洗浄です。今回塗装工事は行いませんが、足場が建っているうちに汚れをしっかり洗い流していきます。
-
外壁 高圧洗浄


外壁の高圧洗浄です。チョーキングの粉・汚れをしっかり洗い流していきます。
-
ベランダ 高圧洗浄


ベランダの高圧洗浄です。水の跡などの汚れをしっかり洗い流していきます。
-
屋根 下地処理


屋根のビス頭にシーリングを打ち込みます。ビス頭から雨水が浸入し、雨漏りするのを防ぎます。
-
屋根棟 下地処理


屋根の棟部分のつなぎ目のシーリングを打ち替えます。
-
外壁 下地処理


Uカットと呼ばれる作業です。サンダーを使って行います。目立つひび割れ部にわざと溝を作っていきます。
-
外壁 下地処理


溝を作った部分にプライマーと呼ばれる下塗り材を塗っていきます。
-
外壁 下地処理


溝にパテを打設します。
-
外壁 下地処理


溝と外壁にパテがなじむように伸ばしていきます。
-
外壁 下地処理


カチオンフィーラーと呼ばれるセメント材を塗っていきます。
-
外壁 下地処理


こちらも外壁になじむように伸ばしていきます。
-
誘発目地 下地処理


誘発目地にパテを打設します。
-
換気口 シーリング上 逆プライマー


シリコンシーリング材を使用している箇所はそのまま塗装すると、塗料をはじいてしまい密着がとても悪いので、必ず逆プライマーを塗る必要があります。
-
塗装工事使用材料


今回の塗装工事で使用した材料です。
-
塗装工事使用材料


-
外壁 下塗り1回目


シーラーと呼ばれる下塗り材を塗っていきます。下塗りを行うことで、上塗り材の密着力が高くなります。
-
外壁 下塗り2回目


下塗り2回目です。Uカットを行ったところがあるので、マスチック仕上げと呼ばれる柄出し作業を行います。微弾性フィラーと呼ばれる下塗り材を塗っていきます。ゴムのような柔らかい塗膜なので細かいひび割れを埋めることができます。
-
外壁 中塗り


外壁の中塗りです。お客様に選んだ頂いた色の塗料を使って塗っていきます。
-
外壁 上塗り


外壁の上塗りです。中塗りと同じ塗料を使って塗っていきます。計4回塗りです。
-
雨樋 下地処理


雨樋の下地処理です。ごくわずかな旧塗膜・汚れを落として表面を平らにしていきます。
-
雨樋 下塗り


雨樋の下塗りです。
-
雨樋 上塗り


雨樋の上塗りです。計2回塗りです。
-
軒天換気口 下塗り


軒天換気口の下塗りです。
-
軒天換気口 上塗り


軒天換気口の上塗りです。計2回塗りです。
-
ベランダ 下地処理


ベランダ床の下地処理です。
-
ベランダ 下塗り


錆止めの含まれた下塗り材を塗っていきます。
-
ベランダ トップコート


上塗りを行います。計2回塗りです。
-
エアコンカバー 下地処理


エアコンカバーの下地処理です。
-
エアコンカバー 下塗り


エアコンカバーの下塗りです。サービスとして塗装させていただきます。
-
フード 下地処理


フードの下地処理です。
-
フード 下塗り


フードの下塗りです。
-
フード 中塗り


フードの中塗りです。
-
フード 上塗り


フードの上塗りです。計3回塗りです。
-
庇 下地処理


庇の下地処理です。
-
庇 下塗り


庇の下塗りです。
-
庇 中塗り


庇の中塗りです。
-
庇 上塗り


庇の上塗りです。計3回塗りです。
-
笠木 下地処理


笠木の下地処理です。
-
笠木 下塗り


笠木の下塗りです。
-
笠木 中塗り


笠木の中塗りです。
-
笠木 上塗り


笠木の上塗りです。計3回塗りです。
-
玄関屋根 下地処理


玄関屋根の下地処理です。
-
玄関屋根 下塗り


玄関屋根の下塗りです。
-
玄関屋根 中塗り


玄関屋根の中塗りです。
-
玄関屋根 上塗り


玄関屋根の上塗りです。
-
照明 下地処理


照明の下地処理です。
-
照明 下塗り


照明の下塗りです。
-
照明 中塗り


照明の中塗りです。
-
照明 上塗り


照明の上塗りです。計3回塗りです。
-
水切り 下地処理


水切りの下地処理です。
-
水切り 下塗り


水切りの下塗りです。
-
水切り 上塗り


中塗り後に行います。水切りの上塗りです。計3回塗りです。
-
基礎 下塗り


基礎の下塗りです。
-
基礎 上塗り


基礎の上塗りです。湿気に強い塗料を塗っていきます。計2回塗りです。
-
施工後


ひび割れ補修を行い、新築のようにとても綺麗になりました。


















