地域密着型塗装専門店プロタイムズ岡山南店
ひかりペイントです!
代表の山下です。
岡山市で雨漏りに悩んでいる皆様。本当に雨漏りなのか、どこから発生しているのかなど原因調査をしたいと思いませんか?
雨漏りの原因調査はプロに依頼した方が確実ですが、今回のお役立ちコラムでは、自分でやれる範囲の原因調査を解説します。いずれかに当てはまる場合は、なるべく早く岡山市の業者に雨漏り修理を依頼し、解決させましょう。
岡山市で多い雨漏りの原因とは


岡山市で発生する雨漏りの中でも特に多いのは、屋根の不具合・劣化による雨漏りです。屋根材や板金のズレ・破損・劣化などが原因になりやすいため、注意しましょう。屋根の中でも棟(屋根の頂上部)や破風(三角屋根や片割れ屋根の側面部分)で発生しやすいため、気になる場合はチェックしてみてください。
屋根の次に多いのは、外壁や窓などのサッシ部分です。外壁の場合は外壁材の不具合やヒビなどが原因になりやすいと言われています。特にヒビは発生しやすいため注意してください。窓などのサッシ部分については、サッシ自体の不具合や隙間に埋められているシーリングの劣化が原因になりやすく、隙間から雨水が入り込んで雨漏りを起こします。
いずれが原因の雨漏りであっても、放置して改善することはなく、悪化し続けるばかりなので、早めの修理が重要です。腐食やカビが広がると住まいの寿命を縮め、修繕費用も高くなる一方なので、早めに雨漏り修理を依頼し、解決しましょう。
自分でやれる雨漏りの原因調査は各所の目視


自分でやれる雨漏りの原因調査方法はほとんどが目視による確認です。高所は確認しにくいかもしれませんが、屋根に登ったりハシゴを使ったりするのは危険なのでオススメしません。屋根を確認したい場合は住まいから離れた位置で双眼鏡を使うなどして確認した方が安全です。
室内の雨漏り原因調査ポイント
室内の雨漏り原因調査ポイントは以下の通りです。室内で発生している雨漏りは、既に屋根や外壁など屋外に不具合がある証拠なので、室内だけを修理しても根本的な解決にはならない点に注意してください。
クロスに異常がないか(剥がれ・膨張・浮き・歪み)
室内で発生する雨漏りの兆候として、クロスが水ぶくれで膨張したり剥がれたりすることがあります。特に水ぶくれは既に雨水がたまっている状態なので、腐食が広がる前に対処すべきでしょう。
天井に異常がないか(シミ・水滴)
天井から水滴が落ちてくるなら雨漏りの可能性が高いですが、シミができている場合も気をつけてください。天井を汚した記憶がないのであれば、雨漏りによる腐食の可能性が高くなります。水滴が落ちてくる前に、早めに解決しましょう。
壁や天井や屋根裏にカビや腐食がないか
壁や天井、屋根裏などをできる限り確認し、カビや腐食が発生していないか確認してみましょう。雨漏り以外でカビや腐食が発生する場合もありますが、いずれにしても見過ごせる症状ではありませんので改善や修理が必要です。
壁や天井からカビの臭いがしないか
天井やクロスに目に見えてわかる異常がなくても、かび臭さを感じるなら雨漏りが原因かもしれません。天井や壁の内部が腐食している可能性が高く、危険です。カビは住まいの寿命を縮めるだけでなく、健康被害に発展する可能性も高いため気をつけてください。
カビは呼吸器疾患やアレルギー疾患などを起こしやすいため、呼吸器が弱い方やアレルギー体質の方、高齢の方や小さなお子様と同居している場合は特に注意しましょう。
サッシの室内側が濡れていないか
サッシ枠が原因で雨漏りが発生している場合、雨が降ったときにサッシ付近から雨が吹き込んで濡れてしまいます。カビや腐食などが発生していないなら初期症状なので、早めに対処しましょう。
屋根の雨漏り原因調査ポイント
屋根の雨漏り原因調査ポイントは以下の通りです。前述の通り岡山市でもっとも多い雨漏りの原因は屋根なので、可能な限り確認しておきましょう。
屋根材・板金にズレ・ひび割れ・欠損がないか
屋根材や板金にズレやひび割れ、欠損がないか確認しましょう。早期発見であれば部分的な修理で済み、費用を抑えられる可能性が高くなります。いずれかの症状が見られるのであれば業者に依頼し、修理してもらいましょう。
屋根の修理は簡単そうに見えても、危険である上に専門的な知識や技術が必要なので、DIYで対処しようとするのはオススメしません。
雨樋が機能しているか(ゴミ詰まり・ズレなど)
雨樋が機能しておらず、意図しない場所から雨水があふれ出ている場合、雨漏りの原因となります。その他に目立った雨漏りの症状がないとしても、早めに修理しましょう。ゴミ詰まりの箇所が高所などでないなら、定期的に掃除しておくことをオススメします。
屋根に草が生えていないか
屋根に草が生える原因は、屋根に風で運ばれた土や砂がたまり、落ち葉と混ざって腐葉土となる場合があるからです。腐葉土で草が育った場合、水を蓄えて根を張り、雨漏りの原因となるため、早めに取り除き原因箇所を修理しましょう。
板金に浮き・サビがないか
板金は金属製なので耐水性が失われるとサビが発生します。サビた箇所は穴が空いたり歪んだりして雨漏りの原因となるため気をつけてください。また板金を止める釘などが緩んで浮いていると、隙間から雨水が入り込み、雨漏りの原因となります。
外壁の雨漏り原因調査ポイント
外壁の雨漏り原因調査ポイントは以下の通りです。岡山市では屋根だけでなく外壁が原因で雨漏りに繋がることも多々あるため、確認しておきましょう。
外壁にヒビ・剥がれ・浮きがないか
外壁にヒビや剥がれ、浮きがないか確認しましょう。ヒビの場合、髪の毛ほどの細いヒビであれば経過観察でも問題ありませんが、それ以上の太さになると塗膜を貫通している可能性が高く、雨が入り込むと雨漏りの原因となります。
コーキング材にヒビ・剥がれがないか、痩せていないか
外壁材同士の隙間などにコーキング材が充填されているならば、コーキング材にヒビや剥がれがないか、痩せていないかなどを確認してみてください。コーキングの劣化による隙間も雨水の浸入経路となり、雨漏りの原因となります。
外壁に部分的な雨シミが発生していないか
外壁に雨シミがないかも確認してみてください。室内に雨漏りが発生していなくても、外壁の一部に雨シミがある場合、外壁材の耐水性が失われている可能性も高く、放置すると雨漏りに繋がります。
外壁の塗装が色褪せ・変色・剥がれを起こしてないか
外壁の塗装は防水性や防カビ性を保つために重要です。塗装が劣化すると色褪せや変色、剥がれが発生しやすくなるため、確認してみてください。外壁塗装だけの劣化であれば再塗装で機能を回復できるため、雨漏り被害が拡大する前に岡山市の塗装業者に依頼することをオススメします。
外壁に手で触れると白い粉がつかないか
外壁に手で触れたときに白い粉がつく場合、チョーキングを起こしているかもしれません。チョーキングとは外壁塗装の劣化症状の1つで、白い粉の正体は塗料に含まれる顔料が変質したものです。既に劣化した後なので、白い粉を洗い流しても根本的な解決にはならず、再塗装が必要になります。
とりあえず業者に無料の原因調査と見積りを依頼するのもアリ


雨漏りが気になっているのであれば、とりあえず岡山市の塗装業者などに無料の原因調査と見積りを依頼してみるのもアリです。複雑な調査は有料になることもありますが、目視などによる調査と見積りであれば多くの業者は無料となっています。見積りを依頼することで、雨漏り修理に必要な費用も把握できるでしょう。
ひかりペイントが導く安心サポート―まずはお気軽にお問い合わせください


岡山市で雨漏りに悩まれている方々にとって、原因を自分で調査することは重要な第一歩ですが、屋根や外壁、窓回りなど、普段は見えにくい部分の点検には限界があります。特に屋根材や板金のズレ、ひび割れ、さらにはコーキング材の劣化や外壁の塗装の剥がれなど、初期段階の異常を発見するためには専門的な知識が必要です。
自分で確認できる箇所も多いものの、正確な原因を見極めるためには、早期に岡山市の信頼できる業者へ依頼することが大切です。雨漏りは放置すると内部の腐食やカビの発生に繋がり、住まい全体の耐久性に大きな影響を与えかねません。
室内のクロスや天井に現れる水滴、シミ、さらには異臭を感じた場合は、目に見えない場所でのトラブルが進行している可能性があります。また、雨樋の詰まりや板金のサビ、さらには屋根に生えた雑草も雨漏りの原因となり、早期発見・修理が必要です。
ひかりペイントは、これまでの豊富な経験と専門知識に基づき、お客様一人ひとりの状況に合わせた最適な調査・修理プランをご提案しております。まずはお問い合わせフォームからのお問い合わせ、メール、電話でのご相談、またはショールームへの来店でお気軽にご相談ください。迅速かつ丁寧な対応で、お住まいの安全と快適な環境を取り戻すお手伝いをいたします。
ひかりペイントが選ばれる理由