

この度は、数多くある施工店の中からひかりペイントにご依頼いただきありがとうございました。ご主人も奥様もとても話しやすい方で楽しくお仕事することができました。
これからもよろしくお願いいたします。
お客様インタビュー


ありがとうございました。
とても綺麗になり嬉しいです。
| 建物種別 | 戸建 |
|---|---|
| 階数 | 2階建 |
| 築年数 | 23年 |
| お客様名 | 岡山県岡山市東区O様 |
- 使用塗料
- ■外壁
超低汚染リファインSi-IR/株式会社アステックペイントジャパン
■屋根
超低汚染リファイン500Si-IR/株式会社アステックペイントジャパン
- カラー番号
- ■外壁
1階部分:モカ 8088 2階部分:ブロークンホワイト 8091
■屋根
パイオニア 8075
- どのようにして弊社をお知りになりましたか?
- インターネット
- 弊社をお選びいただいた決め手をお聞かせください。
- 見積の為家の確認時、山下社長の対応が良かった
- お客様の声
- 細かいとこまで気づかってもらい山下現場かんとく、職人の羽村さんにお世話になりました。
アンケート用紙


写真ギャラリー
-
全体 施工前


築年が20年以上ということもあり外壁に汚れが見受けられました。
-
コーキング材料


コーキングで使用される材料です。
-
コーキング撤去


旧コーキングを撤去していきます。
-
コーキング下塗り


プライマーと呼ばれる下塗り材を塗っていきます。これを塗ることにより新しいコーキングがより密着します。
-
コーキング打設


新しいコーキング材を溝に打設します。
-
コーキング平らにする


コーキング材を溝に収まるようにヘラで平らにします。
-
コーキング完成


これにてコーキング交換終了です。
-
屋根 施工前


施工前の屋根の状態です。屋根は2回目の塗装工事です。
-
屋根 ひび割れ


施工前の屋根の状態です。
-
屋根 タスマジック


ひび割れ補修をします。
-
屋根(笠木)補修


笠木のひび割れ部分にプライマーを塗り新しいコーキング材を打設します。
-
屋根(笠木)補修完成


ひび割れ補修完成です。綺麗になりました。
-
屋根 高圧洗浄


屋根の高圧洗浄です。旧塗膜・苔やカビを洗い流します。
-
屋根 塗装使用材料


屋根で使用される材料です。
-
屋根 下地処理


屋根の下地処理です。ごくわずかな旧塗膜を落とします。
-
屋根(笠木) 下地処理


笠木の下地処理です。
-
屋根(笠木) 下塗り


笠木の下塗りです。お化粧で例えると化粧水の役割です。
-
屋根(笠木) 中塗り


笠木の中塗りです。屋根と同じ色で塗ります。
-
屋根(笠木) 上塗り


笠木の上塗りです。アステックさんの塗料は、塗った時と乾いた時で少し色が変わるところが特徴です。
-
屋根 下塗り


屋根の下塗りです。
-
屋根 中塗り


屋根の中塗りです。お客様が選んだ色で塗ります。
-
屋根 タスペーサー


屋根と屋根の間をふさいでしまった塗料の間をあける作業です。雨漏りを防ぐために行います。
-
屋根 上塗り


屋根の上塗りです。中塗りと同じ塗料で塗っていきます。
-
屋根 施工後


屋根が完成しました。
-
外壁 高圧洗浄


外壁の高圧洗浄です。汚れが見受けられたのでしっかり落としていきます。
-
外壁 塗装使用材料


外壁で使用される材料です。
-
外壁下塗り(2階部分)


2階部分の下塗りです。今回は2階と1階で色が違うツートンカラーに仕上げます。
-
外壁中塗り(2階部分)


2階部分の下塗りです。お客様が選んだ色で塗っていきます。
-
外壁上塗り(2階部分)


2階部分の上塗りです。
-
外壁下塗り(1階部分)


1階部分の下塗りです。
-
外壁中塗り(1階部分)


1階部分の中塗りです。
-
外壁上塗り(1階部分)


1階部分の上塗りです。
-
ベランダ 施工前


ベランダの施工前です。防水対策で、トップコートを塗り替えます。
-
ベランダ 高圧洗浄


ベランダの高圧洗浄です。
-
ベランダ・付帯部 塗装使用材料


ベランダ・付帯部で使用される材料です。
-
ベランダ 下地処理


ベランダの下地処理です。しっかり旧塗膜を落としていきます。
-
ベランダ アセトン拭き


表面の油分を取り除きトップコートを塗る準備をします。
-
ベランダ トップコート


トップコートを塗っていきます。
-
ベランダ 施工後


ベランダが完成しました。
-
軒天 下塗り


軒天の下塗りです。
-
軒天 上塗り


軒天の上塗りです。
-
破風 下地処理


破風の下地処理です。
-
破風 下塗り


破風の下塗りです。
-
破風 上塗り


破風の上塗りです。
-
雨樋 下地処理


雨樋の下地処理です。
-
雨樋 下塗り


雨樋の下塗りです。
-
雨樋 上塗り


雨樋の上塗りです。
-
庇 下塗り


庇の下塗りです。錆止めが入っている下塗り材で塗っていきます。
-
庇 中塗り


庇の中塗りです。
-
庇 上塗り


庇の上塗りです。
-
フード 下地処理


フードの下地処理です。
-
フード 下塗り


フードの下塗りです。
-
フード 中塗り


フードの中塗りです。
-
フード 上塗り


フードの上塗りです。
-
水切り 下地処理


水切りの下地処理です。
-
水切り 下塗り


水切りの下塗りです。
-
水切り 中塗り


水切りの中塗りです。
-
水切り 上塗り


水切りの上塗りです。
-
基礎 下塗り


基礎の下塗りです。
-
基礎 上塗り


基礎の上塗りです。
-
全体 施工後


ツートンカラーのとてもかわいらしいお家に仕上がりました。


















