

インターネットを通じて、弊社にご連絡をしてくださいました。
相見積もりでしたが、弊社の見積り内容と打ち合わせ対応を気に入ってくださいました。






| 建物種別 | 戸建 |
|---|---|
| 階数 | 2階建 |
| 築年数 | 30年 |
| お客様名 | 岡山県岡山市中区H様 |
- 使用塗料
- ■外壁
シリコンREVO1000/株式会社アステックペイントジャパン
- カラー番号
- 外壁全体:ニュートラルホワイト 8092
- どのようにして弊社をお知りになりましたか?
- インターネットで
- 弊社をお選びいただいた決め手をお聞かせください。
- 真面目な見積り内容と信頼できそうな打合せ対応
- 今回の工事には満足いただけましたか?
- 大変満足
- お客様の声
- 真面目で誠実な職人さんで安心して任せられました。仕事振りも丁寧でした。
アンケート用紙


写真ギャラリー
-
施工前


築年数が経過している為、ひび割れや退色が見受けられました。
-
高圧洗浄


塗装面に垂直になるように水を当て、洗浄していきます。
-
コーキング撤去


既存のコーキングを撤去しました。
-
マスキング・プライマー塗布


プライマーを塗っていきます。
-
コーキング充填


コーキング充填の様子です。
-
コーキング押さえこみ


ヘラを使って平らにしていきます。
-
外壁使用材料


外壁の塗装に使用する材料です。
-
外壁下塗り


下塗りをします。
-
外壁中塗り


中塗りをします。
-
外壁上塗り


上塗りをして完成です。
-
軒天下塗り


軒天も塗っていきます。
-
軒天中塗り


中塗りの様子です。
-
軒天上塗り


今回は3回塗りで仕上げました。
-
付帯部(小庇)ケレン


サビや既存の塗膜をしっかり落とします。
-
付帯部(小庇)下塗り


下塗りとしてサビ止めを塗っていきます。
-
付帯部(小庇)中塗り


打合せで決めた色で塗っていきます。
-
付帯部(小庇)上塗り


上から重ねて塗ったので、ツヤが出たのがわかります。
-
基礎下塗り


基礎の下塗りです。
-
基礎上塗り


上塗りをして、家の土台を守ります。
-
施工後


今回外壁の塗装を行ったことで、既に塗装をしていた屋根との一体感が出ました。


















