

ホームページより弊社にお問い合わせくださいました。
施工時は、情報共有ができておらずご迷惑をお掛けいたしました。






| 建物種別 | 戸建 |
|---|---|
| 階数 | 3階建 |
| お客様名 | 岡山県瀬戸内市K様 |
- 使用塗料
- ■外壁
超低汚染リファイン1000Si-IR/株式会社アステックペイントジャパン
- カラー番号
- 外壁全体:ブロークンホワイト 8091
- お客様の声
- この度はありがとうございました。
写真ギャラリー
-
施工前


ひび割れなどの経年劣化症状が見受けられました。
-
足場設置


塗装工事に入る前に足場を設置し、飛散防止ネットを張ります。
-
高圧洗浄


既存の塗膜や汚れを落としていきます。
-
左官補修工事


補修工事を行いました。
-
外壁使用材料


外壁の塗装に使用する材料です。
-
外壁下塗り


外壁の下塗りです。
-
外壁中塗り


外壁の中塗りです。
-
外壁上塗り


もう一度塗って仕上げます。
-
付帯部使用材料


付帯部の塗装に使用する材料です。
-
付帯部(シャッター)ケレン


ケレンを行ってサビや汚れを落としておきます。
-
付帯部(シャッター)中塗り


中塗りの様子です。
-
付帯部(シャッター)上塗り


重ねて塗って、ツヤ感を高めます。
-
防水使用材料


ベランダ防水に使用する材料です。
-
FRP防水下地調整


下地の不陸を調整していきます。
-
FRP防水アセトン拭き


このアセトン拭きをしっかり行わないと、剥がれの原因になります。
-
FRP防水トップコート


最後にトップコートを塗ります。
-
防水完成


ベランダの防水工事が完成しました。
-
施工後


外壁にできていたサビも、塗装をしたことで綺麗になりました。


















