

お知り合いの方から弊社を知ってくださったF様。
工事にもご満足いただけて嬉しく思います。






| 建物種別 | 戸建 |
|---|---|
| 階数 | 1階建 |
| 築年数 | 20年 |
| お客様名 | 岡山県倉敷市茶屋町F様 |
- 使用塗料
- ■外壁
超低汚染リファイン1000Si-IR/株式会社アステックペイントジャパン
- カラー番号
- 外壁全体:ガルグレー 8109
- どのようにして弊社をお知りになりましたか?
- 近所の一八設備に勤務されている方とリフォームについて話をしていると(株)ひかりペイントを教えて頂いた
- 弊社をお選びいただいた決め手をお聞かせください。
- 個人の偏見かもしれませんが勧誘されるのが苦手の為、自分で行動する(2回目のリフォームですが前回は家内が決める)
- 今回の工事には満足いただけましたか?
- 大変満足
- お客様の声
- リフォームに対して知識がなかったため、いろいろ聞きましたが丁寧に説明してくださいました。
アンケート用紙


写真ギャラリー
-
施工前


ひび割れが見受けられました。
-
高圧洗浄


垂直に水をあて、汚れを落とします。
-
コーキング撤去


上手に剥がしていきます。
-
マスキング・プライマー塗布


充填前の作業です。
-
コーキング充填


新しくコーキングを入れていきます。
-
コーキング押さえこみ


ならしていきます。
-
外壁使用材料


外壁の塗装に使用する材料です。
-
外壁下塗り


上塗り材にあった下塗り材を使用します。
-
外壁中塗り


中塗りの様子です。
-
外壁上塗り


上塗りです。
-
外壁ビフォーアフター


外壁施工前後の写真です。
-
軒天下塗り


軒天の下塗りです。
-
軒天上塗り


軒天の塗装には、防カビ効果のある塗料を使用します。
-
付帯部(雨どい)上塗り


雨どいはローラーを使用します。
-
付帯部(雨戸)上塗り


雨戸はスプレーでの塗装です。
-
付帯部(フード)上塗り


刷毛を使ってフードを塗ります。
-
付帯部(水切り)上塗り


写真は水切りの上塗りです。塗装場所によって道具をかえて作業します。
-
基礎下塗り


基礎の下塗りです。
-
基礎上塗り


上塗りをします。
-
施工後


見られた症状も補修され、基礎部分も綺麗になりました。


















