

施工中は、T様にご迷惑をお掛けしました。
綺麗な仕上がりにスタッフ一同嬉しく思います。






| 建物種別 | 戸建 |
|---|---|
| 階数 | 2階建 |
| 築年数 | 20年 |
| お客様名 | 岡山県岡山市北区T様 |
- 使用塗料
- ■外壁
フッソUVコート溶剤Ⅱ遮熱/KFケミカル株式会社
- カラー番号
- ベース色:SC-14
上色:SC-23
- お客様の声
- 交換日記で作業の様子がわかって良かったです。また、丁寧に対応してくださいました。
写真ギャラリー
-
施工前


外壁材に割れが見受けられ、コーキングも防水機能を発揮していませんでした。
-
高圧洗浄


高圧洗浄で塗装面の汚れを落としていきます。
-
コーキング撤去


既存のコーキングを撤去します。
-
マスキング・プライマー塗布


余分なところに付着しないよう、マスキングをはります。
-
コーキング充填


コーキングを充填していきます。
-
コーキング押さえこみ


ヘラを使用してコーキングを押さえていきます。
-
外壁使用材料


外壁の塗装に使用する材料です。
-
外壁下塗り


下塗りをします。
-
外壁中塗り


中塗りの様子です。
-
外壁上塗り


上塗りをします。
-
Wトーン


T様邸では、Wトーン工法で仕上げました。
-
付帯部(雨どい)ケレン


既存の塗膜や汚れを落とし、綺麗にします。
-
付帯部(雨どい)下塗り


下塗りをします。
-
付帯部(雨どい)上塗り


重ねて塗ることで、艶が出ました。
-
基礎上塗り


基礎は下塗り、上塗りの二回塗りです。
-
FRP防水施工前


ベランダ施工前の写真です。
-
FRP防水下地調整


綺麗に仕上げるため、下地調整を行います。
-
FRP防水アセトン拭き


油膜をとっていきます。
-
FRP防水施工後


工程の最後にトップコートを塗って完成です。
-
施工後


Wトーンで仕上げた綺麗な外壁に目が奪われます。


















