

ホームページから弊社へお問い合わせをいただきました。
施工中はご不便をお掛けいたしました。N様が交換日記をしっかり見ていてくださったのがわかりました。






| 建物種別 | 戸建 |
|---|---|
| 階数 | 2階建 |
| 築年数 | 22年 |
| お客様名 | 岡山県玉野市N様 |
- 使用塗料
- ■外壁
超低汚染リファイン1000Si-IR/株式会社アステックペイントジャパン
■屋根
超低汚染リファイン500Si-IR/株式会社アステックペイントジャパン
- お客様の声
- 暑い時期でしたが、ひかりペイントさんにはお世話になりました。
写真ギャラリー
-
施工前


屋根、外壁ともに紫外線による劣化症状が見受けられました。
-
高圧洗浄


塗装面を綺麗に洗浄していきます。
-
屋根ケレン


ケレンを行い塗装面の汚れなどを落とします。
-
カラーベスト補修前


屋根にひび割れがありました。
-
カラーベスト補修後


塗装の前にタスマジックで補修します。
-
屋根使用材料


屋根の塗装に使用する材料です。
-
屋根下塗り


屋根の下塗りをします。
-
屋根上塗り


中塗りの後、上塗りをします。
-
マスキング・プライマー塗布


コーキングが付きやすいように、プライマーを塗ります。
-
コーキング充填


コーキングの充填です。
-
外壁使用材料


外壁の塗装に使用する材料です。
-
外壁下塗り


下塗りです。
-
外壁中塗り


中塗りをします。
-
外壁上塗り


もう一度塗っていきます。
-
付帯部(雨戸)ケレン


ケレンを行い、既存の塗膜を落とすとともに塗料がつきやすいようにします。
-
付帯部(雨戸)下塗り


サビ止めを下塗りで塗っていきます。
-
付帯部(雨戸)上塗り


上塗りをして雨戸は終わりです。
-
基礎下塗り


基礎の下塗りをします。
-
基礎上塗り


上塗りを行い、コンクリートの中性化を予防します。
-
施工後


白を基調としているため明るい雰囲気になりました。劣化していた箇所も補修させていただきました。


















