

ホームページから弊社へ、塗装のお問い合わせをいただきました。
希望される塗料を中心に、ご提案させていただきました。






| 建物種別 | 戸建 |
|---|---|
| 階数 | 2階建 |
| 築年数 | 22年 |
| お客様名 | 岡山県岡山市中区F様 |
- 使用塗料
- ■外壁
無機UVコート水性遮熱/KFケミカル株式会社
- お客様の声
- 外壁の塗装だけでなく、網戸の張替えもお願いしました。職人さんも責任ある作業をしてくださいました。
写真ギャラリー
-
施工前


退色やひび割れなど、経年劣化による症状が見受けられました。
-
高圧洗浄


塗料を綺麗に付着させるため、汚れなどを洗い落とします。
-
コーキング充填


コーキングを充填していきます。
-
コーキング押さえこみ


充填したコーキングは、平らにしていきます。
-
外壁使用材料


外壁の塗装に使用する材料です。
-
外壁下塗り


外壁の下塗りです。
-
外壁中塗り


中塗りをします。
-
外壁上塗り


上からもう一度塗っていきます。
-
付帯部使用材料


付帯部の塗装に使用する材料です。
-
付帯部(破風・鼻隠し)ケレン


古い塗膜や汚れを綺麗に落としていきます。
-
付帯部(破風・鼻隠し)下塗り


下塗りをします。
-
付帯部(破風・鼻隠し)上塗り


二回塗りで仕上げます。
-
付帯部(換気口)ケレン


換気口も同様に、塗装の前にケレンをします。
-
付帯部(換気口)上塗り


下塗り後、上塗りをして完成です。
-
基礎下塗り


上塗りとの密着度を高めるために、浸透性の高い下塗りを塗ります。
-
基礎上塗り


上塗りをします。
-
FRP防水使用材料


ベランダの防水工事に使用する材料です。
-
FRP防水施工前


施工前の様子です。
-
FRP防水施工後


施工後です。綺麗になりました。
-
施工後


もともと外壁上部と下部の色分けをされていましたが、帯を濃色で入れたことで、より良い雰囲気になりました。


















