

自社ホームページを見て、お問い合わせをいただきました。
K様が困っていらっしゃるお悩みをうかがい、弊社から提案させていただきました。






| 建物種別 | 戸建 |
|---|---|
| 階数 | 2階建 |
| 築年数 | 23年 |
| お客様名 | 岡山県岡山市北区K様 |
- 使用塗料
- ■外壁
フッソUVコート水性Ⅱ/KFケミカル株式会社
■屋根
マイティーシリコン・タフグロスコート/オリエンタル塗料工業株式会社
- お客様の声
- ひかりペイントさんには、細かいところまで対応して頂きました。ありがとうございました。
写真ギャラリー
-
施工前


経年劣化による症状と併せて、コーキングによる防水機能が果たされていませんでした。
-
高圧洗浄


屋根と外壁をそれぞれ綺麗にしていきます。
-
屋根ケレン


既存の塗膜や汚れを落とします。
-
屋根使用材料


屋根の塗装に使用する材料です。
-
屋根下塗り


下塗りをしていきます。
-
屋根中塗り


中塗りをしていきます。
-
屋根上塗り


最後にタフグロスコートで塗装膜を保護して、屋根の完成です。
-
マスキング・プライマー塗布


コーキングが付きやすいようにプライマーを塗っていきます。
-
コーキング充填


新しく充填していき、防水機能を高めます。
-
コーキング押さえこみ


平らになるようにならします。
-
外壁使用材料


外壁の塗装に使用する材料です。
-
外壁下塗り


塗料を綺麗に塗るため、下塗りをします。
-
外壁中塗り


中塗りをします。
-
外壁上塗り


もう一度塗って厚みなどを出します。
-
付帯部(フード)下塗り


サビ止めを使用して、サビの発生を予防します。
-
基礎上塗り


基礎は下塗り、上塗りの二回塗りです。
-
FRP防水下地調整


剥がれている箇所がないか、確認しながら作業します。
-
アセトン拭き


表面の油膜を、アセトンで綺麗にしていきます。
-
FRP防水上塗り


下塗り・中塗りの後、トップコートを塗って仕上げます。
-
施工後


箇所によって色を変えたので、建物全体のイメージも変わりました。


















