LINE
メール
フリーダイヤル0120-326-723

家の汚れの原因と補修方法

外壁は、日頃から車の排気ガスや雨風によって汚れやすい箇所です。汚れた状態をそのままにしておくと見栄えが悪くなるだけではなく、塗膜にも影響が出てきます。

ここでは、外壁の汚れの原因とその補修方法について説明をしていきます。

汚れやすい場所と原因

外壁に汚れがある場合、早急に塗替えを行わないといけないということはありません。しかし、汚れを放置しておくと、塗装の剥がれや外壁のひび割れなど大きな症状につながってしまいます。

軽い汚れのうちは私たちでも落とすことが可能ですが、ひどくなると専門業者に依頼しないといけなくなるため、普段から定期的に外壁が汚れていないかチェックされると良いですね。

外壁の主な汚れの原因は次の通りです。

窓枠など、外壁から出っ張っている場所の下

外壁から出っ張っている窓枠などにはホコリなどが溜まりやすいです。雨が降ると雨水によって流されてしまうため、雨だれになることがあります。

換気扇の排気口の油汚れ

換気扇のフィルターでは除去されなかった油が、吹き出し口から外壁へ出てくることがあります。油は酸化すると黒くなってしまい、粘度も高いので簡単には落ちにくくなります。

雨が当たらない場所

ホコリや排気ガスには油分があるため、外壁に付着しやすくなっています。雨が直接当たらないので、付着したホコリなどの汚れが雨水で流されることがありません。そのため、次第に黒ずんできます。

金属部分とその周辺

金属製品はサビが発生しやすいです。サビにくいと言われているステンレスなどにも時として、サビができることがあります。

ステンレス製の脚立や自転車などにサビが発生する原因は、周辺で発生したサビが雨や風でうつる、もらいサビです。もらいサビは、外壁に起こることもあります。

太陽の光が当たらない場所、湿気の多い場所

太陽の光が当たりにくい、湿気が多い場所などは、コケやカビが多く発生しやすいです。カビなどは根を表面だけでなく、外壁の深部まではることがあるので注意が必要です。

これらの他にも、デコボコした外壁デザインや近くに金属がある場所などは、汚れやすくなります。

汚れが付きにくい塗料と付きやすい塗料

塗料の種類によっては汚れにくかったり、反対に汚れやすかったりする塗料があります。

汚れが付きにくい塗料

■低汚染塗料
雨で汚れを洗い落とすセルフクリーニング機能があり、カビや藻の発生を抑える。

■光触媒塗料
雨だけでなく太陽光でも汚れを分解して綺麗にするセルフクリーニング機能を保有。

■ナノテク塗料
ナノテクとはナノテクノロジーの略語。10億分の1を表しており、地球環境の負担となっている二酸化炭素の排出が低減された塗料。塗膜内の微粒子が均一に分かれているため、付着した汚れも雨によって洗い流されやすい。

■フッ素塗料など高グレードのもの
汚れが付きにくく、高い親水性によって雨で汚れが落ちやすい。

■艶あり
鏡のように仕上がりがツルツルしたものになるため、カビやコケ、ホコリが付着しにくい。


汚れが付きやすい塗料

■弾性塗料
柔らかい性質の塗膜は、伸びやすい反面ホコリやゴミが付着しやすい。

■合成樹脂塗料
帯電しやすいため静電気でホコリなどが付きやすくなる。

■アクリル塗料など安価なもの
手軽に使用できる塗料ではあるが、塗膜に汚れが付きやすい。

■艶なし
艶ありに比べて鏡面さがないため、ホコリや汚れが付着しやすい。

補修方法と費用

外壁の汚れは、まだ軽い状態であればブラシやスポンジなどを使用して家庭で落とすことが可能です。

また、正しく使用すれば高圧洗浄機を使って綺麗にする方法もあります。しかし、ひどい汚れや高所などは専門業者に依頼した方が良いでしょう。

使用する塗料や、洗浄方法によって費用が異なるため、一度見積りを取られると、より正確な費用がわかります。

まとめ

外壁の汚れはどの家でも起こり、放置しておくと美観だけでなく、家そのものにも影響を与えてしまうので注意が必要です。

普段から水をかけて汚れを洗い流すなど、簡単なメンテナンスでも長持ちするため、日頃から心がけておくと良いですね。

落ちなかったひどい汚れなどは無理をせず、専門業者に相談してみてください。