LINE
メール
フリーダイヤル0120-326-723

下塗りの重要性👨‍🏫👩‍🏫

 

 

本日は、下塗り材の重要性についてお話いたします。

下塗りを簡単に言うと、両面テープの役割を果たします。

お化粧で例えると、化粧水です。

 

下塗りには、皆様がお聞きしたことあるものだと、”シーラー・プライマー・フィラー”などがあります。

油性・水性があり、下塗り材は、外壁材や上塗り材に合わせて選びます。

①屋根材外壁材の劣化が激しい場合、②塗料の吸い込みが多い場合、③お客様が希望された場合は、2回以上下塗りを行います。

 

では、下塗りの役割を詳しくお伝えいたします。

 

1.中塗り・上塗り材の接着を高める。

そのまま劣化した状態の屋根材外壁材に上塗り材を塗ってしまうと、塗装しても剥がれてしまいます✕

なぜかというと、劣化した屋根材外壁材の表面は細かなひび割れや削られて凸凹しているからです。

 

2.上塗りの吸い込みすぎを止める。

経年劣化した屋根・外壁にそのまま上塗りをすると、屋根材外壁材が塗料をスポンジのように吸い込んでしまいます。

また、吸収されるので塗料の費用も無駄になります。外壁によっては塗料を吸収しやすい材料でできているものもあります。

下塗りを行うことで、中塗り材・上塗り材がしっかりのります。

 

3.発色が綺麗になる。

元の外壁の色が透けてムラになって見えてしまうことがある。

例えば、既存の色が黒の上に白の上塗り材を塗ってしまうと下地の色が見えてしまうことがあります。

塗りたては綺麗に見えても時間が経つにつれ、色ムラが発生し、美観を損ないます。

(※下塗りを塗った段階ではどんな熟練の職人でも塗りムラが見えることがあります。また、場所によっては塗料の吸い込み具合が違ってきます。施工不良ではありませんのでご安心ください。)

 

4.屋根・外壁の強度を高める

劣化した屋根材・外壁材を下塗りで固め強度を高めます。紫外線や雨風に強い耐久性に優れた外壁塗膜を作ります。

 

 

 

ひかりペイントでは、既存の屋根材外壁材をしっかり調査し、適切な下塗り材は何か・何回塗る必要があるのかを決めます。

また、難付着サイディングなどのように専用の下塗り材を使用しないといくら4回塗りを行っても塗膜が剥がれる場合もあります。

適切なご提案をしてくれる信用できる業者様に工事をご依頼ください。

 

岡山県で屋根塗装・外壁塗装をお考えの方はひかりペイントにお任せください!

玄関ドア交換工事・テラス取付工事・波板交換工事・防水工事などなどその他工事も多く行っております!

気になる事がありましたら、一度ご相談ください。皆様のお役に立てるかもしれません😊

 

目次

電話:0120-326-723 メールでのお問い合わせも受け付けております!

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次