LINE
メール
フリーダイヤル0120-326-723

岡山市で選ぶべき外壁塗料は?耐候性の高さによる耐用年数がポイント

岡山市で選ぶべき外壁塗料は?耐候性の高さによる耐用年数がポイント

地域密着型塗装専門店プロタイムズ岡山南店

ひかりペイントです!

代表の山下です。

岡山市で外壁塗装を成功させるには、気候条件も深く理解することが重要です。岡山市は「晴れの国」とも呼ばれています。瀬戸内海式気候で、2021年のデータでは、中心部の年平均気温は約16.4℃で、年間降水量は約1,200mmです。全国と比較しても、雨や雪は少ないエリアとなっています。

晴天が多い分、外壁は耐候性を備えた塗料が必要です。また、岡山市では雨や雪は少なくても、数年に1度レベルで大雪や大雨が降ることもあります。耐候性が低い塗料だと外壁へのダメージが大きくなりがちです。

耐候性の高い塗料を選ぶことで、岡山市の気候環境でも長期的に住まいの安全を守れる外壁塗装ができます。そこで今回のお役立ちコラムでは、耐候性をポイントに、岡山市の気候環境に合った塗料選びのポイントをお話しします。

▼合わせて読みたい▼
岡山市の外壁塗装におすすめ塗料は?選び方も解説

お見積り・相談費用無料です
LINEでのご相談も受付中!
お得情報をお届け致します
目次

岡山市の特徴的な気候条件とは?

岡山市は「晴れの国」と呼ばれています。理由は年間を通じて、晴天になる日が多いからです。2021年のデータでは、岡山市中心部の年平均気温は約16.4℃、年間降水量は約1,200mmを記録しています。全国と比較すると雨も雪も少ない傾向にあるため瀬戸内海の温暖な気候は、マスカットや白桃のようなフルーツ栽培にも適しているのです。南部には瀬戸内海もあり、郊外には自然もある都市空間を形成しています。

外壁塗装では、岡山市特有の気候環境に合わせた塗料選びが重要です。外壁塗装は塗料によって外壁表面を保護する、塗膜の形成のために行います。ただ、半永久的に外壁を守れるだけの耐久性はありません。塗料の中には3年~5年程度で劣化するものもあります。

塗膜が劣化する原因は、紫外線や雨風などです。台風のような自然の大きなエネルギーでも低下します。岡山市も台風シーズンでは影響を受けることもあるのです。ゲリラ豪雨の影響も考えなければなりません。自然によるダメージ要因について対処するには、耐候性の高い塗料が適しています。

参照:OkayamaKANKO.net岡山市について

外壁塗装が劣化を防ぐ

外壁塗装はペンキで壁を彩るような、美観の向上目的だけでは行いません。塗膜で外部環境から外壁を守る役割があります。紫外線や赤外線のような太陽光をはじめ、湿気や温度変化に対抗するには、耐候性の高い塗料が必要です。塗料の性能や機能性は、外壁の寿命に大きく影響するほど重要といえます。

外壁塗装で使用する塗料はペンキとは一線を画すものです。塗料は樹脂・顔料・添加剤の3つから構成されています。樹脂は塗膜の形をつくり、顔料は色を担うものです。添加剤で特殊な機能性を付与します。

外壁に塗る際は、水やシンナーのような溶媒により希釈して塗りやすくするのです。外壁塗装をすると溶媒が蒸発して、樹脂や顔料や添加剤が外壁表面に残って固まり塗膜となります。

ペンキはあくまで色を塗ることに特化したものです。機能性を付与して、外壁を長期的に守るだけの耐久性はありません。塗料は美観だけではなく、外壁を守る役割も備えているのです。

岡山市で耐候性を重視するなら選んだほうがいい塗料とは?

岡山市で耐候性を重視するなら選んだほうがいい塗料とは?

外壁塗装ができる塗料にも多種多様ですから、慎重に選ばなければなりません。ペンキとは異なり、色だけを気にして耐候性を軽く見ていると外壁はすぐに劣化します。

外壁塗装で使用する塗料にはグレードがあり、高いほど耐用年数は長くなるのが特徴です。耐用年数とは、塗料の寿命と考えてください。

外壁塗装の塗料の中で最も耐用年数が低いのはアクリル塗料です。アクリル塗料系は耐用年数が3年〜5年程度しかありません。透湿性があり、湿気が溜まりにくいという強みはありますが、耐用年数の低さはネックです。アクリル塗料が外壁塗装で採用されることは、特殊な状況や軒天のような限定した箇所以外はなくなりました。

特殊な状況とは「近日に建て替えが決まっている」「売却が決定している」「頻繁に色を変えたい」などです。アクリル塗料は耐用年数こそ短いですが、3年〜5年程度保てばいい前提なら、選択肢に入ります。長期的に外壁を守りたいニーズなら、耐候性という点で、アクリル塗料以外を選択肢に入れないほうがいいでしょう。

アクリル塗料は外壁塗装で使用される塗料の中でも低グレードに位置します。すぐ上にウレタン塗料もありますが、一般的には中グレードのシリコン塗料から考えたほうがいいでしょう。以下でくわしくお話しします。

「シリコン塗料」は中間グレードで定番塗料

「シリコン塗料」は中間グレードで定番塗料

シリコン塗料は、価格と性能のバランスが取れており、コストパフォーマンスが高いため広く採用されています。

耐用年数は約7年〜10年です。アクリルと塗料と比較すると、2倍もの差があるのです。

アクリルやウレタンよりも高い耐候性

低グレードのアクリルやウレタンよりも高い耐候性にメリットがあります。低グレードの塗料と比較した場合の高さですが、耐候性にこだわる方にぴったりです。

艶が欲しい方にも適しています。光沢が長期間消えないのもメリットです。塗膜が劣化すると艶も失われます。新築のように輝かせたい方ほどニーズを満たせるのです。

単純明快汚れにくい

シリコン塗料は、親水性が高いです。親水性とは、水への馴染みやすさを指します。親水性が高いと、外壁と汚れの間に水がスムーズに入り込みます。

雨で汚れが流れるため、長期間、美観を保てるのです。メンテナンスのために短いスパンで掃除する手間も省けます。汚れも甘く見られません。汚れは美観の問題だけでなく、コケや藻やカビが栄養にして、繁殖しやすくなるからです。塗膜にも負担がかかり続けるために劣化スピードが早くなります。

シリコン塗料のデメリットは?

シリコンより、高いグレードの塗料があります。そのような高グレード塗料より、耐用年数は短いのです。

塗膜の硬さも無視できません。塗膜の劣化の1つに、塗膜のひび割れがあります。シリコン塗料は硬い性質のために、ひび割れが起きやすいのです。住まい自体が温度変化によって動きます。台風や地震で揺れると、ひび割れの危険性が高まるのです。ひび割れた部分から劣化が進む危険性もあるため油断できません。

シリコンより耐候性が高い「フッ素塗料」

フッ素塗料は高グレード塗料に位置しています。シリコン塗料より高い耐用年数15年以上を誇るのがメリットです。

シリコン塗料より耐用年数や機能性の他、予算に余裕があるなら選択肢に入れたほうがいいでしょう。フッ素は蛍石を原料にしていますが、日常的には馴染みのない言葉かもしれません。

実はフッ素は身近なものでも使用されています。「フッ素加工をしたフライパン」を使用中の方もいるでしょう。焦げ付き防止のためのフッ素加工ですが、外壁塗装と同じものです。一般の戸建て以外に、東京スカイツリーのような大型施設でも採用されています。

紫外線に強さを発揮する高耐候性

フッ素は他塗料と比較しても、耐候性が高い塗料です。紫外線に強いだけではなく、酸性雨に対しても簡単に劣化しません。耐候性の高さが長期的な耐用年数の理由です。東京スカイツリーのような大型施設では、簡単に塗装工事ができません。フッ素は耐候性の高さによる耐用年数の長さから、採用されるのも納得できます。

岡山市は晴れの期間が年間を通して多いエリアです。フッ素の高耐候性は、岡山市の気候環境に適しています。

シリコン塗料よりも高いのはデメリット

フッ素塗料は耐用年数をはじめとして、多くの塗料よりも高い機能性を誇りますがその分、費用は高額設定です。シリコンよりも2倍から3倍のコストがかかります。

塗膜の硬さもデメリットの1つです。横に伸びる力が弱いために、外壁にひびが入ると一緒にひび割れるリスクがあります。

業界トップクラスの耐久性を持つ「無機塗料」

業界トップクラスの耐久性を持つ「無機塗料」

無機塗料は、フッ素塗料と並ぶ高性能な塗料です。主成分として、無機成分の合成樹脂を使用しています。耐候性ではフッ素以上との評価もあり、紫外線や雨風、気温の変化にも強い特性を備えています。

無機塗料の特長と利点

高耐候性と耐用年数を誇ります。主成分が無機物のため、長期間劣化しにくいのは大きなメリットです。劣化しにくさは、外壁塗装の頻度減少につながります。

コケや藻の発生を抑制させる効果もメリットです。コケや藻の餌となる有機物はあまり含まれていません。そのため塗膜表面に、コケや藻が繁殖しにくくなるのです。

燃えにくさもメリットとしてあげられます。周辺の住まいで火災が発生しても、延焼リスクが少ないため被害を回避できる可能性は高まります。

無機塗料のデメリット


フッ素塗料と同様、高グレードな分、コストは高いです。十分な予算がないと、気軽に依頼できません。

ひび割れやすさもデメリットです。無機成分は硬い性質を持っています。地震や台風のようなエネルギーで外壁が動いた場合、追従しにくいのです。外壁の動きに合わせて、ひび割れが発生しやすいのはデメリットといえます。

▼合わせて読みたい▼
節電・美観が同時に叶う!超低汚染リファイン1000MF-IR/Si-IRを完全解説!

岡山市の外壁塗装はひかりペイントにお任せください

岡山市の外壁塗装はひかりペイントにお任せください

ひかりペイントは岡山市の地域密着店として、気候環境を熟知しています。2005年に創業してから、類型施工実績2,000棟以上の実績を積み重ねてきました。

岡山市での外壁塗装や屋根塗装では、単純に「機能性の高い塗料なら安心」なわけではありません。気候とともに立地環境に合わせた塗装工事が求められます。地域密着店は岡山市での施工実績が多数あるからこそ、立地や気候に合わせた塗料の提案ができるのです。

ひかりペイントへのご相談は、ホームページの問い合わせフォームをご利用ください。電話やショールームでも対応しておりますので、気軽にお声がけください。

お見積り・相談費用無料です
LINEでのご相談も受付中!
お得情報をお届け致します

ひかりペイントが選ばれる理由

正しい知識をもった有資格者による現地調査・ご提案
細部までこだわった高品質施工をお値打ち価格で!
最長10年の長期保証と、定期訪問アフターフォロー
塗り替えor張り替え?最適なリフォ0む方法をご提案
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次