LINE
メール
フリーダイヤル0120-326-723

岡山市で外壁塗装を検討中の方必見!自宅の外壁セルフチェック方法

岡山市で外壁塗装を検討中の方必見!自宅の外壁セルフチェック方法

地域密着型塗装専門店プロタイムズ岡山南店

ひかりペイントです!

代表の山下です。

岡山市で外壁塗装を考えるなら、セルフチェックでダメージ診断ができれば適切なスケジュール調整ができます。外壁塗装は住まいの美観確保だけではありません。住まいの耐久性をアップさせるためにも重要です。外壁の劣化が激しくなるとひび割れが発生し、最悪の場合、雨漏りが発生します。

ただ、外壁塗装は高額なため気軽にできるものではありません。施工費用を貯めるにも時間が必要です。すぐに外壁塗装が必要か、まだ余裕があるか正確な見極めは一般の方だとむずかしいでしょう。外装劣化診断士や一級塗装技能士のような専門家の知見が必要です。

基本的に一般の方だと外壁劣化の「正確」な見極めはむずかしいのですが、ある程度はわかります。劣化サインを知っておけば、外壁塗装専門業者にすぐ連絡したほうがいいか適切に判断できるのです。そこで今回のお役立ちコラムでは、岡山市で外壁塗装を検討している方に、セルフチェックとダメージ診断をお話しします。

▼合わせて読みたい▼
岡山市で外壁塗装を考えているあなたへ!チョーキングの原因と対策法

お見積り・相談費用無料です
LINEでのご相談も受付中!
お得情報をお届け致します

雨漏りが住まいの寿命を縮ませる

雨漏りが住まいの寿命を縮ませる

結論からいうと、外壁の劣化を放置するのは危険です。大げさではなく大切な住まいに住めなくなります。

外壁は屋根とともに建物内部を、外部のダメージ要因から守っているのです。ダメージ要因とは太陽の紫外線や赤外線、雨や風など多数あります。外壁がないと人間はまともに生活できません。

外壁が劣化すると発生する最大の問題は雨漏りです。雨漏りは「雨水が天井や壁から室内に垂れてきて不愉快」というだけでは終わりません。問題は雨漏りによる二次被害です。以下、雨漏りで発生する二次被害をお話しします。

住まいの耐久性が低下

雨漏りは住まいの耐久性を極端に低下させるトラブルです。住まいは柱や梁のような構造躯体で支えています。

木材の柱や梁が雨水で長期間濡れると、木材腐朽菌という木材を腐らせる菌類が繁殖するのです。木材の細胞壁はリグニンやセルロース、ヘミセルロースなどで構成されています。

リグニンがセルロースやヘミセルロースのような多糖類を守り、生物の多くはリグニンの分解や代謝はできません。例外的な存在が木材腐朽菌です。リグニンの分解と代謝能力を持っています。

木材腐朽菌が木材を分解して代謝に細胞壁を壊します。いわゆる腐食の発生です。木材は腐ると強度を保てなくなります。長年、誰も住んでおらず手入れもされていない空き家が、小さな地震や台風でも倒壊するケースも少なくありません。

雨漏りが起きても対策をしないと、当然住まいのあちこちで木材の腐食が発生します。腐食した木材を好むシロアリが集まってくると、住まいの耐久性は極端に低下するでしょう。倒壊すれば当然、住めなくなります。運悪く人が入れば下敷きになりかねません。雨漏りは住まいの寿命を縮めるだけでなく、住む人に危険をもたらすトラブルなのです。

他にも住まいにとって致命的なトラブルがある

雨漏りは住まいの寿命を縮める以外にも、致命的なトラブルを招きます。木材の腐食に匹敵するトラブルは火災です。雨漏りと火災のつながりに疑問が浮かぶ方もいるかもしれません。

雨漏りで火災が発生する要因は、通電火災や漏電火災です。浸水や雨漏りで電化製品やコンセントに水分が付着します。再び通電した際にショートやトラッキング現象が起きて、火災につながるケースがあるのです。

電化製品の基盤が損傷した状態で通電するとショートが起きて、火花が散ります。周辺にホコリのような燃えやすいものがあると燃え移るのです。漏れているガスに引火して火災につながる場合もあります。

トラッキング現象もショートの原因です。電源プラグとコンセントの間に隙間があるとホコリが溜まります。ホコリは空気中の湿気を吸収し、電気を通しやすい状態になるのです。雨漏りが発生していれば、周辺の湿度は高まります。

湿気を吸収したホコリに電気が流れると発熱するのです。何度も発生するとホコリが炭化してショートが発生して発火します。トラッキング現象でも近くに燃えやすいものがあれば、発火するのです。

カビによる健康被害

カビはシックハウス症候群やカビアレルギーの原因です。シックハウス症候群では、目がチカチカしたり、頭痛がしたりするなどがあげられます。他にも、体調の悪化や倦怠感などさまざまな症状を引き起こすのです。特定の室内では不快症状が現れるのに、離れると改善する場合、シックハウス症候群の可能性は高くなります。

カビアレルギーもカビを吸い込むことで発症する症状です。カビアレルギーの中には、気道や肺の中に入り込むタイプもあります。炎症が起き、進行すると肺組織が壊れる危険性さえあるのです。

カビは湿度が高まった環境下で発生します。雨漏りが発生すると湿度が高まり、天井や壁のクロスにカビが発生するのです。カビアレルギーやシックハウス症候群は、免疫力や体力がない子ども高齢者にはとくに注意が求められます。

参照:J-STAGE木材腐朽のメカニズムとその防止

参照:総務省消防庁

参照:船橋市通電火災とは

参照:環境再生保全機構おうち時間を快適にすごすために

参照:allergyinsaiderカビ(真菌)アレルギー

外壁の劣化サインをセルフチェック

外壁の劣化サインをセルフチェック

外壁の劣化サインは、一般の方でもある程度わかるものもあります。以下はよく見られる外壁の劣化サインです。特徴を知ることで適切な判断ができます。

外壁の状態を把握するために、一般の方でも確認できる劣化のサインをご紹介します。以下の特徴を知ることで、必要な対応を見極める助けになるでしょう。

ひび割れ(クラック)

ひび割れには軽微なものから深刻なものまで幅があります。塗装が劣化して薄いひび割れが見られる場合、これを「ヘアークラック」と呼び、幅が0.3ミリ未満であれば軽度の状態です。ただし、放置すると進行する可能性があるため注意してください。

幅が0.3ミリ以上、深さが4〜5ミリ程度になると、外壁の構造部分に深刻な影響が出ている場合もあります。さらに幅が1ミリを超えると深刻で、耐震性の低下を引き起こす可能性があります。雨漏りが見られなくても、内部でダメージが進んでいる危険性も考えなければなりません。

色あせ

塗膜が劣化すると色あせが発生します。初期段階では見た目の問題だけですが、進行すると塗膜の保護機能が失われ、外壁材の劣化を加速させる原因となります。

コケ・藻・カビの発生

外壁にコケや藻、カビが見られたら、塗膜の劣化が進行していると考えてもいいでしょう。表面に水分やホコリが溜まる凹凸の多い外壁で発生します。水分やホコリのような汚れが栄養分になるからです。

チョーキング現象

外壁に触れると白い粉が付く現象を「チョーキング現象」と呼びます。塗膜の劣化で、顔料が出ている状態です。チョーキング現象は、外壁の劣化症状としては初期段階から中期段階といえます。放置するほど劣化は深刻な状況になるため、塗り替えを検討したほうがいいでしょう。

塗膜の剥がれ

塗膜が剥がれた箇所は、塗装の効果が失われています。紫外線や雨風で、外壁材が直接ダメージを受け続けることになるのです。早急な対応が求められます。

シーリング材の劣化

外壁材の接合部に使用されるシーリング材(コーキング材)は、耐用年数が約10年です。劣化が進むとひびや剥がれが発生します。雨が降れば、劣化箇所から雨水の侵入を許すことになります。

金属部分のサビ

トタンやガルバリウムの外壁にサビが広がっている建物を見たことはありませんか?海辺で潮風の影響を受ける場所ではよく見られます。

美観の問題だけではなく耐久性が低下した状態です。外壁材やビス、釘などの金属部分がサビると、穴が開いたり固定が弱まったりします。金属製の外壁材では、雨漏りの直接的な原因になります。

セルフチェックで劣化が見つかったら外壁塗装専門業者に相談

セルフチェックで劣化が見つかったら外壁塗装専門業者に相談

セルフチェックで外壁の劣化に気づいたら、初期段階でも外壁塗装専門業者に相談したほうがいいでしょう。初期段階は劣化がはじまっていることの証明です。

外壁が劣化した場合、自己修復することはありません。色あせやコケや藻やカビは「美観の問題だけ」と考える方もいるでしょう。忘れて放置した結果、気づかずに劣化が進行すれば、雨漏りの危険性も高まります。外壁塗装は早めの対処が必要です。

劣化のサインが見受けられなくても、以前の外壁塗装から10年経過していれば、注意して日頃から点検したほうがいいでしょう。中間グレードのシリコン塗料が10年ほどです。フッ素のような高グレードの塗料は15年ほどの耐用年数はありますが、立地環境によっては劣化が進行している可能性もあります。早めの対処で劣化を食い止められるのです。

▼合わせて読みたい▼
岡山市の外壁塗装はひかりペイントにお任せ|外壁塗装で直る劣化症状の特徴

岡山の外壁塗装はひかりペイントにお任せください

岡山の外壁塗装はひかりペイントにお任せください

ひかりペイントは地域密着型塗装専門店です。日常的なセルフチェックで、少しでも気になる劣化があれば早急にご相談ください。外装の状態を見極められる専門家、外装劣化診断士や一級塗装技能士が在籍しています。

外装劣化診断士の診断は無料です。より適切で的確に劣化状況を見極められるのが強みです。私たちは「ひかりペイントに任せてよかった!」といってもらえるよう誠意を持って、塗装工事を手掛けております。

見積もりを見て「少し価格が高い」と感じたら、断ってもかまいません。無理に契約を迫る、毎日、契約を結ぶまで営業をするようなことは絶対にしませんので、ご安心ください。

ひかりペイントへのご相談は問い合わせフォームをご利用ください。その他、メールや岡山市最大級のショールームにもぜひご来店くださいませ。

お見積り・相談費用無料です
LINEでのご相談も受付中!
お得情報をお届け致します

ひかりペイントが選ばれる理由

正しい知識をもった有資格者による現地調査・ご提案
細部までこだわった高品質施工をお値打ち価格で!
最長10年の長期保証と、定期訪問アフターフォロー
塗り替えor張り替え?最適なリフォ0む方法をご提案
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!