LINE
メール
フリーダイヤル0120-326-723

屋根塗装で行う縁切り・タスペーサーの価格や単価

屋根塗装について、インターネットなどで情報を得た際に「縁切り」や「タスペーサー」という言葉を目にした人も多いと思います。塗装で行われる縁切りとは一体どのようなものでしょうか。

ここでは、屋根塗装で行う縁切りやタスペーサーについて、その作業内容や単価などを説明していきます。

縁切りとは

縁切りとは、スレート瓦の塗装を行った時に必要な作業のことです。ローラーを使用してスレート瓦を塗装すると、瓦の重なっている部分に塗料が入り込むことがあります。

塗料が入り込んだ状態で乾いてしまうと、隙間がふさがってしまうため、ふさがった部分を切って、水の通り道を確保する作業を縁切りと言います。

新築後初めての塗装の際に、隙間がふさがっていなければ縁切りの必要はありません。ただ、すきまがふさがっていたり、2回目以降の屋根塗装の場合には縁切りを行います。


縁切りをしないケース

縁切りは必ず必要というわけではなく、使われている屋根材によっては縁切りを行わなくても問題ありません。

また、急勾配の屋根の場合、雨水は十分に下へと流れていくので縁切りをしなくても大丈夫です。


縁切りをしないと雨漏りの原因になる?

雨漏りの原因の一つに「毛細管現象」というものがあります。毛細管現象とは、細い隙間であれば水が下から上に吸い上げられることを言います。太い紙を利用している消臭剤は、この毛細管現象を利用しています。

屋根に大きな破損などがあれば分かりやすく、雨漏りの原因を突き止めることは容易です。しかし、毛細管現象はパッと見ただけでは分かりにくいため、発見が遅くなり雨漏りの被害が拡大してしまう恐れがあります。

毛細管現象は、薄い屋根材が横葺きされている、スレートの屋根や金属の屋根などで起こりやすいです。吸い上げられた雨水が野地板にしみ込むと雨漏りを起こすため、屋根と屋根の隙間をしっかり確保する縁切りが大切になります。

また、タスペーサーという道具を使用して隙間を確保することもあります。


縁切りの工法は2種類

従来の縁切り工法

■使用する道具
カッターなどの工具

■作業内容
従来の縁切り工法では、上塗りが終わった後に塗膜でふさがった瓦の重なり部分を、カッターなどの工具を使用して切っていきます。

タスペーサー工法に比べて、手間や時間が掛かってしまうため現在はあまり行われておらず、カッター等で縁切りをした際に傷つけてしまったり、塗装後の屋根を歩いて汚してしまうなどのデメリットもあります。


タスペーサー工法

■使用する道具
タスペーサー

■作業内容
タスペーサー工法は、屋根材の隙間にタスペーサーと呼ばれる道具を差し込んで使用する工法です。

塗装後の屋根に上ることもなく縁切りが行えるほか、縁切りの時間が短くて済むので人件費の削減にもつながり、現在、主流の工法となっています。


縁切りの費用

タスペーサー工法の単価:約300円から1,000円/㎡(※塗装面積でサイズが変わるため)

業者によって異なりますが、一般的な戸建て住宅の場合、縁切りに掛かる費用はおよそ30,000円から50,000円ほどです。


まとめ

塗装における縁切りはとても大切で、きちんと行われていなければトラブルに発展することがあります。しかし、手間や時間が掛かるため、業者によっては縁切りを行わないところも…

後々、雨漏りなどにもつながってしまうので、業者に縁切りやタスペーサーについてきちんと確認されることをお勧めします。塗装後に、写真付きの報告書を提出する業者であれば、縁切りが行われたかどうかの確認ができるため、より安心ですね。