LINE
メール
フリーダイヤル0120-326-723

難付着サイディングの見分け方

難付着サイディングとは、汚れが付かない様に表面に特殊なコーティングが施されたサイディングボードのことです。

このページでは、難付着サイディングの見分け方について説明していきます。

難付着サイディングとは

難付着サイディングとは、汚れが付かない様に表面に特殊なコーティングが施されたサイディングボードのことです。

外壁の表面を光触媒や無機、フッ素などでコーティングすることにより「汚れに強い」「色褪せがしにくい」「紫外線に強い」といった特長を持ち、長期的に外壁を美しく保つことができます。

メンテナンスフリーと誤解されがちですが、一般のサイディングに比べると汚れにくいというだけで、メンテンナスが必要ないわけではありません。

表には見えにくくても年数が経つと、カビ・コケの繁殖やひび割れなどの劣化が進むため、定期的なメンテナンスが必要です。

難付着サイディングは、汚れが付きにくいと同時に、塗り替え時の塗料が密着しにくいので、専用の下塗り材を使わずに、一般のサイディングで使用する塗料(下塗り材)を使うと、塗膜が剥がてしまう恐れがあります。

そのため、上塗り材ももちろんですが、適切な下塗り材を選ぶということが、外壁塗装を長持ちさせる最も重要なポイントです。

見分け方

①チョーキングが起こっていない


建物は、8~10年前後になるとチョーキング現象が起きます。しかし、難付着サイディングの塗膜は耐久性が高いため、10年以上たってもチョーキングがなかなか起きません。

10年前後の建物で、チョーキングが起きていない場合には、難付着サイディングの可能性があります。

②色あせが起きていない


日当たりが良い場所は、年数が経つと塗膜の色が薄くなってきます。難付着サイディングは、10年経っても見た目が変わらず、艶・光沢が残っている場合が多いです。

10年経っても色あせせずに、艶・光沢が残っている場合には、難付着サイディングの可能性があります。

③2001年以降に建てられた


2001年以降に建てられた建物の場合は、難付着サイディングの可能性があります。光触媒などが外壁材に使用され、広がり始めたのが2001年以降だからです。

また、お家を建てられた際に「汚れにくい」などとアピールされた場合も、難付着サイディングの可能性は高いです。図面がありましたら、そちらをご確認ください。

④ラッカーシンナーで溶けない

一般のサイディングは、ラッカーシンナーで擦ったら表面の塗膜が溶け、色が落ちます。難付着サイディングは、ラッカーシンナーでも塗膜が強いため溶けません。

以上のことがあてはまっている場合、あなたのお家は『難付着サイディングボード』の可能性が高いと考えられます。