

                        この度は弊社をご利用くださり誠にありがとうございました。お誕生日のお花をプレゼントさせていただいた際、大変喜んでいただけて私たちもとても嬉しかったです。
これから先、気になった事・困った事がありましたらお気軽にご相談くださいね。                    






| 建物種別 | 戸建 | 
|---|---|
| 階数 | 2階建 | 
| 築年数 | 21年 | 
| お客様名 | 岡山県岡山市北区T様 | 
- 使用塗料
- ■外壁
 超低汚染リファイン1000MF-IR/株式会社アステックペイントジャパン
- カラー番号
- ■外壁全体
 オフホワイト8085
 
 ■ベランダ部・柱
 ニンパス8082
- お客様の声
- 綺麗にしていただいてありがとうございました。
現調時の様子
- 
                        屋根  谷部分に瓦がズレてきています。 
- 
                        屋根瓦  屋根自体は陶器瓦ですので塗装は必要ありませんが板金部分は塗装を行います。また、足場があるうちに瓦の洗浄を行います。 
- 
                        外壁目地  シーリングの劣化が進行しています。シーリングの打ち替えを行い塗装工事をします。雨水の侵入を阻止します。 
- 
                        外壁ひび割れ  ひび割れが発生しています。我に合わせた補修をきちんと行います。 
- 
                        外壁退色  既存の外壁材は高耐久性の建材を使用していますのでチョーキングは見受けられません。しかし、ひび割れ・退色が見受けられるため塗装時期だと思われます。既存の外壁材は専用塗料を使用しないと不具合が発生します。 
- 
                        基礎  苔が発生しています。 
- 
                        軒天  カビが発生しています。 
写真ギャラリー
- 
                        施工前  シーリングの破損・ひび割れ・やせが見受けられました。 
- 
                        シーリング使用材料  シーリング交換で使用される材料です。 
- 
                        シーリング 撤去  既存のシーリングの撤去を行います。 
- 
                        シーリング 下塗り  溝にプライマーと呼ばれる下塗り材を塗っていきます。下塗りを行うことで新しいシーリング材の密着力が高くなります。 
- 
                        シーリング 打設  新しいシーリング材を溝に打設します。 
- 
                        シーリング 押さえ込み  溝にシーリング材が収まるようにヘラで伸ばしていきます。 
- 
                        シーリング 完成  マスキングテープを剥がしたらシーリング完成です。 
- 
                        屋根 高圧洗浄  屋根の高圧洗浄です。今回屋根の塗装は行いませんが、サービス工事としてしっかり汚れを落としていきます。 
- 
                        瓦 ひび割れ  瓦のひび割れです。 
- 
                        瓦 補修  予備瓦と交換しました。 
- 
                        カーポート 高圧洗浄  カーポートの高圧洗浄です。こちらもサービス工事です。 
- 
                        外壁 高圧洗浄  外壁の高圧洗浄です。旧塗膜・汚れをしっかり落としていきます。 
- 
                        外壁使用材料  外壁塗装で使用される材料です。 
- 
                        外壁 下塗り  外壁の下塗りです。 
- 
                        外壁全体 中塗り  外壁全体の中塗りです。お客様に選んでいただいた色の塗料を使って塗っていきます。こちらのカラーは、オフホワイトです。 
- 
                        外壁全体 上塗り  外壁全体の上塗りです。中塗りと同じ塗料で塗っていきます。計3回塗りです。 
- 
                        ベランダ部・柱 中塗り  ベランダ部・柱の中塗りです。こちらのカラーはニンバスです。 
- 
                        ベランダ部・柱 上塗り  ベランダ部・柱の上塗りです。アステックさんの塗料は塗り残しを防ぐために塗った時と乾いた後で色が違うようになっています。計3回塗りです。 
- 
                        ベランダ施工前  ベランダの施工前写真です。 
- 
                        ベランダ防水使用材料  ベランダ防水で使用される材料です。 
- 
                        ベランダ 下地処理  ベランダの下地処理です。ごくわずかな旧塗膜・汚れを落としていきます。 
- 
                        ベランダ アセトン拭き  表面の油分を取り除き、トップコートを塗る準備をします。 
- 
                        ベランダ 上塗り  トップコートを塗っていきます。 
- 
                        ベランダ 上塗り  トップコートをもう一度塗ります。計2回塗りです。 
- 
                        ベランダ施工後  ベランダ施工後写真です。 
- 
                        付帯部使用材料  付帯部塗装で使用される材料です。 
- 
                        付帯部使用材料  付帯部塗装で使用される材料です。 
- 
                        付帯部使用材料  付帯部塗装で使用される材料です。 
- 
                        軒天 下地処理  軒天の下地処理です。剥離部をパテで補修します。継ぎ目部にもパテを打ち込みます。 
- 
                        軒天 下塗り  軒天の下塗りです。 
- 
                        軒天 上塗り  軒天の上塗りです。計2回塗りです。 
- 
                        破風 下地処理  破風の下地処理です。 
- 
                        破風 補修  破風のシーリング交換を行います。雨水の侵入を防ぎます。 
- 
                        破風 下塗り  破風の下塗りです。 
- 
                        破風 上塗り  破風の上塗りです。計2回塗りです。 
- 
                        雨樋 下地処理  雨樋の下地処理です。 
- 
                        雨樋 下塗り  雨樋の下塗りです。 
- 
                        雨樋 上塗り  雨樋の上塗りです。 
- 
                        屋根谷板金 下地処理  屋根谷板金の下地処理です。 
- 
                        屋根谷板金 下塗り  屋根谷板金の下塗りです。錆止めの含まれた下塗り材を使って塗っていきます。 
- 
                        屋根谷板金 中塗り  屋根谷板金の中塗りです。 
- 
                        屋根谷板金 上塗り  屋根谷板金の上塗りです。計3回塗りです。 
- 
                        屋根水切り 下地処理  屋根水切りの下地処理です。 
- 
                        屋根水切り 下塗り  屋根水切りの下塗りです。 
- 
                        屋根水切り 中塗り  屋根水切りの中塗りです。 
- 
                        屋根水切り 上塗り  屋根水切りの上塗りです。計3回塗りです。 
- 
                        庇 下地処理  庇の下地処理です。 
- 
                        庇 下塗り  庇の下塗りです。 
- 
                        庇 中塗り  庇の中塗りです。 
- 
                        庇 上塗り  庇の上塗りです。計3回塗りです。 
- 
                        フード 下地処理  フードの下地処理です。 
- 
                        フード 下塗り  フードの下塗りです。 
- 
                        フード 中塗り  フードの中塗りです。 
- 
                        フード 上塗り  フードの上塗りです。計3回塗りです。 
- 
                        出窓 下地処理  出窓の下地処理です。 
- 
                        出窓 下塗り  出窓の下塗りです。 
- 
                        出窓 中塗り  出窓の中塗りです。 
- 
                        出窓 上塗り  出窓の上塗りです。計3回塗りです。 
- 
                        シャッターBOX 下地処理  シャッターBOXの下地処理です。 
- 
                        シャッターBOX 下塗り  シャッターBOXの下塗りです。 
- 
                        シャッターBOX 中塗り  シャッターBOXの中塗りです。 
- 
                        シャッターBOX 上塗り  シャッターBOXの上塗りです。計3回塗りです。 
- 
                        シャッター 下地処理  シャッターの下地処理です。 
- 
                        シャッター 下塗り  シャッターの下塗りです。吹き付けます。 
- 
                        シャッター 上塗り  シャッターの上塗りです。計2回塗りです。 
- 
                        水切り 下地処理  水切りの下地処理です。 
- 
                        水切り 下塗り  水切りの下塗りです。 
- 
                        水切り 中塗り  水切りの中塗りです。 
- 
                        水切り 上塗り  水切りの上塗りです。計3回塗りです。 
- 
                        エアコンカバー  エアコンカバーはサービス工事として塗装していきます。 
- 
                        基礎 下塗り  基礎の下塗りです。 
- 
                        基礎 上塗り  基礎の上塗りです。計2回塗りです。 
- 
                        施工後  軒天を黒にしたため外壁が強調されます。かっこよく・明るい印象です。 
- 
                        施工後  一部の色を変えるとおしゃれさもアップします。黒・白・グレーは相性がいいのでとても綺麗に仕上がりました。 





















