

訪問営業が来ていたこともあり、弊社に塗装見積もりのご連絡をくださいました。






| 建物種別 | 戸建 |
|---|---|
| 階数 | 2階建 |
| 築年数 | 20年 |
| お客様名 | 岡山県都窪郡早島町S様 |
- 使用塗料
- ■外壁
超低汚染リファイン1000Si-IR/株式会社アステックペイントジャパン
■屋根
超低汚染リファイン500Si-IR/株式会社アステックペイントジャパン
- カラー番号
- ■外壁
1階部分:チャコールグレー 8079
2階部分:クールホワイト 9010
■屋根
カラーボンドスレートグレー
- お客様の声
- 細かい所まで丁寧に作業してくださいました。ありがとうございました。
写真ギャラリー
-
施工前


築年数が経過しており、コーキングなどの防水機能が弱まっていました。
-
高圧洗浄


塗装の前に洗浄を行い、既存の塗膜などを落としていきます。
-
笠木ケレン


ケレンでもサビなどを落とします。
-
屋根使用材料


屋根の塗装に使用する材料です。
-
屋根下塗り


下塗りをしていきます。
-
タスペーサー


タスペーサーを使用して、縁切りを行います。
-
屋根中塗り


お客様が選ばれた色で塗っていきます。
-
屋根上塗り


同じ色をもう一度塗って仕上げます。
-
笠木上塗り


笠木も屋根同様の工程で塗ります。
-
マスキング・プライマー塗布


既存のコーキングを撤去後、新しく充填するための準備をします。
-
コーキング充填


隙間ができないよう、厚みをつけながら充填します。
-
外壁使用材料


外壁の塗装に使用する材料です。
-
外壁下塗り


塗料の付きを良くするため、下塗りをしていきます。
-
外壁中塗り


中塗りをしていきます。
-
外壁上塗り


上塗りをします。
-
付帯部(水切り)ケレン


水切りのケレンの様子です。
-
付帯部(水切り)下塗り


サビ止めを塗っていきます。
-
付帯部(水切り)中塗り・上塗り


水切りは中塗り、上塗りの三回塗りです。
-
基礎上塗り


基礎は二回塗りで仕上げます。
-
施工後


濃淡の色分けが目を引き、スタイリッシュな仕上がりになりました。


















