カラーバリエーションが豊富で、光沢感のある仕上がりが美しいウレタン塗料。
耐久性や価格においてバランスのよい塗料と言われていますので、費用を抑えて塗装したい方はご一読ください。ただし、最近ではアクリル同様使われなくなってきています。
目 次
- ウレタン塗料はどんな塗料なのか?
- 特徴1.バランスが良いがシリコンには劣る
- 特徴2.種類が多い!
- 特徴3.密着度が高い!
- ウレタン塗料の施工単価(m2)はいくらくらいか?
- こんな方にオススメする塗料です
- 代表的なウレタン塗料
- エスケー化研
- 菊水化学工業
- ロックペイント
- スズカファイン
- 関西ペイント
- ウレタン塗料に関するよくある質問
- ウレタン塗料は、水分と相性が悪く湿度が高いときに塗布すると塗膜性能が落ちるのですか?
- ウレタン塗料は、配合成分に強い毒性があると聞いたのですが、本当でしょうか?
- ウレタン塗料専用のシンナーを使用しなければいけないと聞いたのですが、本当でしょうか?
- ウレタン塗料は、柔らかく扱いやすく、ヒビ割れしにくいと聞いたのですが、本当でしょうか?
- まとめ
ウレタン塗料はどんな塗料なのか?
ウレタン塗料は、アクリル塗料と同様に近年では屋根や外壁の塗装工事にはあまり使用されなくなった塗料です。しかし、塗膜が柔らかく密着性も良いので、付帯部の塗装には使われることもあります。
参考に、弊社の使用塗料別グレードの割合は、アクリル0%、ウレタン0%、シリコン10%、ラジカル制御14%、フッソ44%、光触媒0%、無機32%です。
ウレタン塗料は、硬化剤を組み合わせることによって、初めてウレタン樹脂となるため、決められた比率での硬化剤配合が大切です。ウレタン塗料は、用途に応じて水性塗料と油性塗料に分けられます。
特徴1.バランスが良いがシリコンには劣る
価格も安く、アクリル塗料よりも耐久性が良いため、バランスの良い塗料です。しかし、アクリル塗料よりは耐久年数が長いですが、他のシリコン塗料などと比較すると耐久年数は短い(変色しやすい)ため、外壁や屋根には使われません。
また、ウレタン塗料に必要な硬化剤が水と反応しやすいため、極端に湿度が高い時に使用すると塗膜の性能が落ちやすくなってしまいます。
特徴2.種類が多い!
色の種類が多く、光沢も出せるため高級な仕上りが期待できます。
特徴3.密着度が高い!
ウレタン塗料は、塗膜が柔らかいため下地に密着しやすく、建物の揺れなどによるヒビ割れを抑えられやすいです。
ウレタン塗料の施工単価(m2)はいくらくらいか?
ウレタン塗料を3回塗りした場合の施工価格は、平米あたり1700円から2200円です。
こんな方にオススメする塗料です
ウレタン塗料は、アクリル塗料に比べると耐久年数が8年から10年と長いですが、他の塗料と比較すると耐久年数は短くなります。
そのため、一般的にはあまりお勧めしませんが、現在のご自宅に10年以上住まわれない方や、価格を抑えてある程度の耐久年数を期待される方には良い塗料だと言えます。
代表的なウレタン塗料
エスケー化研
■塗料名:クリーンマイルドウレタン
おおよその単価:1,800円/㎡
旧塗膜の種類を問わない密着性と透湿性に優れている。
■塗料名:一液マイルドウレタン
おおよその単価:1,600円/㎡
一液常温架橋技術によって、硬化剤を調合しなくても使用可能塗料。
菊水化学工業
■塗料名:SPパワーウレタン
おおよその単価:1,800円/㎡
強いウレタン結合により高い耐候性がうまれ、紫外線劣化に対応。
ロックペイント
■塗料名:ビニロックウレタン
おおよその単価:1,500円/㎡
カビや藻の発生を抑え、高い耐候性をもつ。
スズカファイン
■塗料名:エコウレタン
おおよその単価:1,800円/㎡
親水性が高く、汚れが付着しにくい塗料。
関西ペイント
■塗料名:セラMレタン
おおよその単価:2,060円/㎡
耐候性と耐汚染性がとても優れた、内部にも使用できる塗料。
ウレタン塗料に関するよくある質問
ウレタン塗料は、水分と相性が悪く湿度が高いときに塗布すると塗膜性能が落ちるのですか?
ウレタン塗料と水分との相性は、あまり良くありません。ウレタン塗料に必要な硬化剤が水と反応しやすいので、湿度が極端に高い時などに使用してしまうと、塗膜の性能が落ちやすいです。ただし、湿度や気温などに気を付けて施工を行えば問題ありません。
ウレタン塗料は、配合成分に強い毒性があると聞いたのですが、本当でしょうか?
ウレタン塗料に必要な硬化剤には、強い毒性のある成分が配合されています。イソシアネートと呼ばれるこの成分は、長い期間吸い続けてしまうと、ぜんそくなど呼吸器へ影響が現れることが報告されています。
しかし、メーカーが販売している正規塗料には、安全データシートと呼ばれる資料がそれぞれにあるので、安心して利用することが可能です。
ウレタン塗料専用のシンナーを使用しなければいけないと聞いたのですが、本当でしょうか?
希釈時には専用のシンナーを使用した方が良いです。専用シンナーを使用することで、ウレタン塗料の性能が十分に発揮されます。
ウレタン塗料は、柔らかく扱いやすく、ヒビ割れしにくいと聞いたのですが、本当でしょうか?
確かに、ウレタン塗料は硬化した後の塗膜が柔らかいので、ヒビ割れをしにくい塗料です。また、柔軟性もあるので作業性にも優れています。
まとめ
ウレタン塗料は、近年外壁塗装に使用されることは少なくなってきました。しかし、付帯部などではまだ使用されることもある塗料です。
しかしながら付帯部はウレタン塗料で、他を異なる塗料で塗ってしまうと耐久年数が異なってしまうため、ウレタン塗料を使用した箇所だけ早く劣化してしまいます。そうなると、次の塗り替えのタイミングがずれてしまうので注意が必要です。